街コンとは|イベントの流れ・参加方法・費用など基礎知識を分かりやすく解説



という方のために今回は、
街コンってこんな感じ!という街コンの基本情報をざっくり分かりやすく解説!
- そもそも街コンとは何か
- どんな感じのイベントで
- どんな人と出会えるのか
という街コンの大まかなイメージを理解できるので、
街コンに参加してみるかどうか、自分に合ってそうか、を判断する際の参考にしてみて下さい!
街コンとは?元々の言葉の意味
街コンとは?を一言で言うと、
『でっかい合コン』です。
元々の言葉の意味は、街ぐるみで開催する超大型の合コン(略して街コン)であり、
黎明期の2005年~2010年ごろは地域活性化を目的に、地方自治体も参画して数百人~千人規模で街コンが開催されていました。
やがて全国で色々な街コン会社が登場し、より『恋愛・出会い』にフォーカスした街コンが台頭。
※実際の街コンの写真
『出会いやすさ』を追求した結果、人数規模は縮小し、
現在は、恋活・出会いを目的とした50~300人規模の立食パーティーが主流です。
一般的な街コンの基本情報
参加人数 | 50~300人 |
---|---|
参加する目的 | 恋愛・出会い・恋人探し |
イベント時間 | 2~3時間 |
食事・ドリンク | 食べ飲み放題(お酒もOK) |
男性の参加費 | 5,000円~7,000円 |
女性の参加費 | 2,000円~4,000円 |
街コンってどんなイベント?街コンの流れをざっくり紹介
街コンというとテレビの婚活番組で見る『お見合い回転寿司』形式をイメージする方もいるかと思いますが、
普通、街コンは立食パーティー形式のものが一般的です。
立食パーティー形式とは、少し高めのテーブルを皆で囲んで食事したりお酒を飲みながら


このような感じで気になる相手のいるテーブルを自由に移動しながら話します。
もちろん男性も自由に移動して女性に話しかけることが出来ます。
ここからはもう少し具体的な街コンの流れを時系列に沿って、解説していきます!
参加申し込み・準備
街コンは男女比の調整を行うため、完全予約制のものがほとんどです。
予約は参加したい街コンの公式ページから参加する街コンを選んで、
申し込み画面で名前・性別・人数など簡単な情報を入力するだけ。
どの街コンでも約1分ほど、WEB上で完結し電話等もないので非常に簡単です!
あとは会場に行くだけで、特に事前準備はありません。
会場に到着・受付

という感じで受付のスタッフさんに伝えてお会計。
お会計が済んだら、スタッフさんが会場の中に案内してくれます。
全体で乾杯!街コンがスタート
イベント時間になると、合コン同様に主催者の合図で全員で乾杯をしてイベントスタート。
基本的にここからずっとフリータイムで、
- 気になる相手に話かける
- 雑談して仲良くなる
- 連絡先を交換してまた別の人の所へ
という形で会場にいる自分の気になる相手とドンドン出会っていきます。
20~30分ごとに席替え
立食パーティー形式の街コンは基本的にずっとフリータイムですが、
同じ相手と最初から最後まで話し続けるというのはもったいない!ということで、
運営主導でイベント中に2.3回は会場全体で席替えがある街コンが多いです。
イベント終了後に参加者同士で二次会も
街コンはテレビの婚活番組であるようなカップル発表はありません。
時間が来たら『本日はありがとうございました!』と普通のイベントと同じようにそれぞれで解散です。
イベント終了後には、仲良くなった参加者同士で2:2で二次会に行くというパターンもよくあります。
以上が街コンのざっくりとした流れの紹介でした!
もっと詳しく現場の雰囲気を見てみたいという方は、こちらの記事もオススメです。
街コンで付き合える確率は?
街コン経験者300人に、『街コンで出会った相手と付き合ったことはありますか?』というアンケート調査を行ったところ、
約30%の人が街コンで出会った相手と付き合ったことがあると回答!
恋人ができるまで何度も根気よく参加した人から、1回試しに参加してやめてしまった人まで、
色々な人を合計しての30%なので、そこまで低い数字ではないのではないでしょうか?
根気よく何度も参加してみれば恋人が見つかる可能性は高そうです!
ちなみに、同じアンケートで、
- 街コンで連絡先交換:94%
- 後日デートに行った:59%
という結果も出ています!
こちらの記事で詳しく説明しているので、気になる方はチェックしてみて下さい!
街コンのメリット3選
①効率よく好みの相手と出会える
街コンは数十人~100人近くの異性と1回出会え、『出会える人数』は他のどんなサービスと比べても群を抜いています。
さらに立食パーティー形式の街コンでは、そのたくさんの参加者の中から自分で自由に相手を選んで話すことが出来ます。
なので、第一印象で『この人はちょっと…』という人とは話さなくて良いですし、
『この人とは気が合いそう!』という人とは基本的に制限なくずっと話していられます。
- 出会いの数が多いうえに、
- 自分で選べるので出会いの質も高い
ということで、街コンは非常に効率よく好みの相手と出会えます。
②真面目な恋愛を求めている人が多い
街コンには参加するのに以下のようなちょっとしたハードルがあり、
- 参加料金がやや高め
- 実際に会場に足を運ぶ必要がある
これらは街コンの不便な部分でもあるものの、遊び目的の参加者をブロックする敷居にもなっています。
こういったハードルのない、気軽に出来てしまうナンパやマッチングアプリなどは真剣度が低い人が多くなりがちです。
③自然な雰囲気の中で出会える
街コンは食事やお酒もあるカジュアルな雰囲気の立食パーティー。
結婚相談所やお見合いのように『婚活感』がなく、お互い素に近い状態で話すことができるので、
本当に気の合う相手を見つけられる可能性が高いです!
合コンや飲み会とほぼ同じ形式なので、恋活や婚活の初心者の方でも迷うことなく自然に楽しみやすいです。
街コンのデメリット3選
①人見知りな人は苦労する
一度にたくさんの人と出会えるというのは、街コンの長所であり短所でもあります。
- 人見知りしやすい
- コミュニケーションが苦手
このような方は、大人数の街コンはしんどいかもしれません。
その場合は、心強い友達と一緒に参加してみるか、立食パーティー形式ではない少人数の街コンを検討してみましょう!
②平日休みの人には厳しい
街コンは人が集まりやすい金土日に開催されるものが多いです。
平日に開催されているものもありますが、
- 参加人数が少ない
- 選べる街コンの種類が少ない
ということで平日開催の街コンはあまりオススメではありません。
③今すぐに結婚したい!という人は不向き
街コンは結婚相談所・婚活パーティーよりもややカジュアルな雰囲気です。
結婚への意識は、今すぐ結婚!という方よりも


というような、感覚の方が多いです。
この感覚に『俺はそんな悠長なこと言ってられない!』とギャップを感じる方は、街コンは不向きかもしれません。
立食パーティー以外の街コンは?
街コンの主流は50~300人の立食パーティーですが、他にも様々な種類の街コンがあります。
- 少人数の着席街コン
- 高収入・高学歴街コン
- 映画好き限定街コン
- 20代限定街コン
- 公務員限定街コン
など、出会う相手の属性で選ぶような街コンの種類がどんどん増えてきています。
しかし、趣味や職業で絞って10人と出会うより、あえて絞らずに100人と出会うほうが結局は効率が良かったりします。

という強いこだわりがある人以外は、
大人数の街コンを選んでその中から自分に合う人を探すのがおすすめです!
実際に街コンに行った人たちの声
初街コン行ってきました〜!一緒の席になって話した人は合計で10人。内連絡きたのは5人でした。こんな感じなのかな。二次会も声かけていただいて行きました。驚いたのは美人な方が多かったこと。あんなに綺麗でも出会いを求めてるなんて!と危機感。
— かものはし♀ (@beprincess_mi) December 30, 2016
街コン初めて行ったんだけどモテ期襲来かなって勘違いする感じですごい良い気分になった
街コンすご— こんぶ (@fonukapou) August 12, 2016
今日は彼氏と出会って1年記念日です🥰🥰🥰🥰🥰🥰
去年の今日、彼氏と学生限定の街コンで出会いまして!!!
その時はまさか付き合うと思ってなかったので、1年前の私に今幸せだよって言ってあげたい👍🏻👍🏻👍🏻1年早すぎでは???
— あいり (@ariato_0104_) November 24, 2019
初めての街コンで、初めての彼氏🥰
24歳まで彼氏が出来ない→思い腰を上げて友人3人で街コン参加→スポーツ男子3人組と仲良くなる→街コン終了後、3対3で飲み行く→友人たちに「atsuとA君いいじゃん!!」と煽られる→みんなでLINE交換→A君とLINEする→付き合う(勇気出して行動したらすぐ出来た🙌)— atsu (@atsu_konkatsu) January 23, 2020
これらの投稿以外にも街コンで出会えた!街コンがきっかけで付き合うようになった!という声もたくさんありました。
こういう幸せそうな姿を見ていると、街コン業者やってて良かったな~と思いますね笑
街コンを他の出会えるサービスと比較

という方も少なくないと思います。
大切な時間とお金を使うなら、1番効率よく出会える方法で恋活・婚活したいですよね。
ここでは街コンとその他の有名な出会えるサービスを、
- 恋愛の真剣度(結婚への意識)
- 出会える人数(効率の良さ)
の2つの軸で比較してみました!
正直どのサービスも一長一短あるので、どれが自分に合ってそうかな?という観点で選ぶのが大切です!
婚活パーティーと街コンを比較

という方も少なくないと思うので、簡単に説明すると、
街コンは『恋人探しの出会い』
婚活パーティーは『結婚相手探しの出会い』
という目的の違いが大前提としてあります。
なので、どちらが良くてどちらが悪いというよりも、そもそも参加する人の意識が全くちがうので、

という方は婚活パーティーへに参加し、

という方はまずは街コンからという感じで、自分の結婚への意識からどちらに参加する方が良いか決めるのがオススメです。
合コンと街コンを比較
ここまでの段落でも書いてきましたが、街コン=プロが開催する大きい合コンと考えてOKです。
合コンと街コンを比べると、同じような形式で同じくらいの値段でありながら、
- 出会える人数が多く効率が良い
- 開催する手間もない
- プロが上手に仕切ってくれる
というように街コンの方が圧倒的に便利です。
身内でこじんまり出会うのが良い!という時以外は街コンの方が良いでしょう。
マッチングアプリと街コンを比較
マッチングアプリはアプリに登録している何百人・何千人の中から好みの相手を探せるため、
出会える人数が圧倒的に多いというところが街コンよりも有利。
その代わりに、
- 人数が多すぎて競争率が高い
- 実際会えるのは数人だけ
- 気軽に始められるため真剣度が低い
というネット特有のデメリットもあるため、街コンとアプリは一長一短。
実際に会ってみないとどんな人か分からない!という方は街コン、
とにかく選択肢の多さを重視したい!という方はアプリがオススメです。
街コンについてよくある質問
どのくらいの年代の人が多いですか?
こちらが私は主催する街コン『トップパーティー』の参加者データです。
最も多い年代が20代後半で全体の約40%、さらに26~35歳で見れば全体の70%となるので、
街コンのメインの年代はアラサーの方だということが分かります。
ちなみに平均年齢は29.3歳でした。
『トップパーティー』は立食パーティーのややカジュアルめな街コンなので、
他の街コン業者の街コンはもう少し高い30代メインのような形になると思います。
街コンにはどんな性格の人が多いですか?

街コンに対して、こういった偏見を持っている方も少なからずいます。
しかし、年間5000人近くの参加者さまを見ている私の経験から言うと、街コンに参加する人は『普通の人』です。
やや草食系男性・清楚系女性が多いくらいで、難があるというレベルの人は少ないです。
結婚相談所や婚活に特化した街コンは、やや難がある人の割合が高い印象ですが、
街コンはあくまで、大きい合コンという感じなので、合コンにくる層の人がたくさんいるというイメージで問題ないと思います。
1人でも参加出来ますか?
ほぼ全ての街コンは1人参加OKです。
例外として、『1人参加限定街コン』など人数制限企画の街コンは、その企画で決められた人数でしか参加できません。
黎明期の街コンには2人以上じゃないと参加不可という謎のルールがありましたが、
現在はもう1人参加NGの街コンは残っていません。
ドレスコードはありますか?
基本的に街コンにドレスコードはありません。自由な服装でOKです!
例外的に、ハイスペ男子限定街コンなどの高級路線の街コンでドレスコードがある場合がありますが、
HPを見て特に何も書いていなければ服装自由と考えて大丈夫です。
街コンでは、だらしない服装は男女問わず好まれないので、
ややフォーマルに寄せて、綺麗めカジュアルくらいの服装が無難です。
参加費の相場はどれくらい?
街コンには様々な種類がありますが、料金はどの種類の街コンでも同じくらいで男性の方がやや高めです。
男性:5,000~7,000円
女性:2,000~4,000円
この辺りの値段が相場で、ここから1,000円~2,000円安いようだと、
- 荷物預かり代など謎の追加料金
- 一度申し込んだらキャンセル不可
- 料理・ドリンクが手抜き
など、何かしら裏があるケースが多いので注意。
参加予約はどれくらい前にするべき?
街コンの参加予約は思い立ったタイミングで早めにしておくのがオススメです。
街コンはWEB上での完全予約制で、人気の街コンであれば1週間前でも予約枠が完売してしまうケースも。
また、街コンは男女比を合せる必要があるため、
男性予約が多いので男性だけ早めに締め切り、というパターンもよくあります。

とのんびりしていると、参加したかった街コンが完売していたり、
人気が無くて売れ残っている街コンの中から選ぶ羽目になるかもしれません…。
まとめ
最後に街コンとは?についておさらいしましょう!
- 街コン=大きい合コン
- 参加人数100人以上のものが多い
- 立食で話し相手を自由に選べる
というような恋活・婚活イベントです!
他のサービスと比べてもかなり効率よく出会え、恋活初心者でも楽しみながら参加出来るので、

と思っている方は、ぜひ街コンを検討してみて下さい!!
私の運営する大阪最大級の街コン『トップパーティー』では、毎回100~300人の立食パーティー形式の街コンを開催しています!
大阪で最も参加人数の多い立食パーティー形式の街コンなので、
大阪で出会いが欲しいな~と思っている方は、ぜひ下のボタンから『トップパーティー』をチェックしてみて下さい。
街コンに参加するまで
街コン中に大切なこと
#街コン攻略ガイドとは?
大阪最大級の街コン『トップパーティー』CEOが年間5,000人の出会いをサポートする経験をもとに、これさえ知ってれば街コンで恋人はGETできる!という必要最小限の情報を7枚の記事にギュっとまとめました!