【街コン失敗談】から学ぶ、街コンで失敗しないために注意すること10選



という方は多いのではないでしょうか。
今回は、『街コンで大失敗してしまった!』という方の実際の失敗談を10個紹介し、
街コンに参加する上で気をつけるべきことを解説していきます!
①相手の名前は最優先で覚える
イベントの最後にスタッフさんに気になる相手の名前を書いた紙を出して、相思相愛ならマッチングという街コンに参加した時の話。相手の女性2人組の名前を逆で覚えていて、気になる相手の友達の全く興味のなかった女性とマッチングしたことがあります笑(大阪/男性)
こんなとんでもないミスが起こることは少ないですが、
- 名前を呼び間違える
- とっさに名前が出てこず気まずい
という経験はあるのではないでしょうか。
また、相手の名前をよく呼ぶ人の方が好感度が高いという研究もあり、名前を覚えるというのは街コンにおいて非常に重要です。
自己紹介の間に相手に見えないようにこっそりとスマホでメモをとっているお客様も実は結構います。
②服装は気合いを入れすぎない方が良い
『ハイスペ男子限定』というテーマの街コンで、イメージ画像もキラキラした男女の写真だったので気合いを入れてタキシードで参加したらみんな普通の私服だった…。(神奈川/男性)
街コンは基本的に服装自由で、ドレスコードはありません。
Tシャツにデニムなどのカジュアルな服装でも全然OKで、
普段着の人が多いのでタキシードはもちろん上下スーツでも少し浮いてしまうかも。
③友達と内輪ネタで盛り上がるのはNG
友達の女の子と3人で街コンに参加したんですが、結局友達とばかり喋ってしまって男性とうまく話せませんでした。後日勇気を出して1人で行ってみたら、1人の方が男性とたくさん話せたので今後は1人で行きます!(兵庫/女性)
あくまでも街コンは出会いの場であり、異性とのお話がメイン。
友達とばかり話していると、

と思われて敬遠されてしまいます。
街コン参加者の40%ほどが1人参加なので、この方のように思い切って1人で参加してみるのも1つですね!
④自分の出会いたい年代のいる街コンを選ぶ
25歳~35歳の街コンに参加した当時33歳の私。私が女性で最年長になってしまい、男性も年下の方ばかりでその会は全然なじめませんでした…。もう年齢ギリギリの街コンは行きません(笑)(大阪/女性)
街コンを選ぶ時は『年齢制限』はしっかりチェックしておきましょう。
- 年齢層が広い街コン
- 自分の年齢が真ん中くらいの街コン
- 参加人数が多い街コン
を選んでおけば、近い年齢の人としっかり出会え、
この体験談の方のような失敗は避けられるはずです!
⑤自分の得意分野で勝負!でもやりすぎはNG
アパレル業界の男性と話したんですが、洋服への情熱が凄すぎて職業を聞いた瞬間から持ち時間終了ギリギリまで15分以上延々と洋服の歴史の話をしてくれました…。(東京/女性)
確かに仕事の話は街コンの鉄板ネタではありますが、相手を置いてきぼりにして話すのはNG。
『えー!そうなんだ!』と分かりやすく豆知識っぽい雰囲気で話せれば良かったかもしれませんね!
街コンの話題は共感しやすい『経験・あるある』ネタがオススメです。
⑥相手の趣味を否定しない!
オタク限定街コンでの出来事、かなりアニメの趣味のが合う女性と出会い、当時放送していた作品の話題で盛り上がっていました。しかし、キャラクター同士のカップリングについて意見が食い違った時、彼女はまるでそれが宗教の違いがごとく重く受け止め連絡先の交換すらありませんでした…。(埼玉/男性)
自分の大好きな趣味だからこそ、意見の違いや少し否定されただけでも熱くなってしまいます。
共通の趣味で集まる『趣味コン』では、
趣味が同じ人を探そう!と思いすぎて少しの違いで冷めてしまうというケースは少なくないんだとか。
⑦圧倒的なハイスペ男子に全て持っていかれる
高収入男子というテーマの街コンに参加した時、なんと年収5000万越えの開業医の男性が参加していました。三国志の呂布くらい無双してましたね…(笑)(東京/男性)
高年収・高学歴限定のハイスペ街コンでは、稀に桁違いのハイスペ男性に出会えることがあります。
他にも圧倒的なイケメンや美人が同性で参加していると、どうしようもありませんがその人に人気が集中しうまくいかない…ということはまれにあります。
⑧お酒を飲みすぎない
初めての街コンで緊張していたからでしょうか、お酒がドンドン進んでしまって、気付いたらベロベロに…。周りの男性もドン引きしてて、思い出すだけでも恥ずかしいです…。(兵庫/女性)
緊張をほぐすために適度にお酒を飲む方が出会いの確率はアップしますが、飲みすぎはNG。
節度がない人・軽そうな人と思われてしまって、異性からのウケも良くありません。
⑨プライベートな話はほどほどに
街コンでご一緒した男性がかなり慣れた雰囲気の方で、『浮気したことある?』『男性のどんな仕草にグッとくる?』とかなり踏み込んだ話をしてきました。正直不快でした…。(福岡/女性)
踏みこんだ話題で一気に仲を深めたい!という気持ちもありますが、
街コンは他の出会いの場と比べても、真面目な出会いを求めている人が多いのであまり一気に詰め寄りすぎず、
時間をかけてゆっくり堅実に仲を深めていくアプローチの方が好まれる傾向にあります。
⑩一緒に行く友達選びも重要!
初めての街コンで1人がどうしても不安だったので、とりあえず誰でもいいからと同僚の『彼女いない歴=年齢』の男の子を誘って参加。しかし、そいつがあまりにも空気が読めずひたすら滑り続けて地獄でした…。一緒に行く相手は選んだ方が良いです。(大阪/男性)
2人以上で街コンに参加する場合は、チームプレーが非常に大事になってきます。
あまり仲良くなかったり、信頼できない相手と一緒に参加しても、

と相手も不穏な空気を感じとって、心を開きにくくなってしまいます。
出会える確率を上げるためにも、自分が最大限に楽しむためにも、一緒に行くのは信頼できる相手にしましょう!
まとめ
いかがでしたか?
恥を忍んで自分の失敗エピソードを紹介してくれた街コンの先輩たちの知識を活かして、
ぜひ有意義な街コンライフを送っていただければと思います!
私の運営する大阪最大級の街コン『トップパーティー』では、毎回100~300人の立食パーティー形式の街コンを開催しています!
大阪で出会いが欲しいな~と思っている方は、ぜひ下のボタンから『トップパーティー』をチェックしてみて下さい。
街コンに参加するまで
街コン中に大切なこと
#街コン攻略ガイドとは?
大阪最大級の街コン『トップパーティー』CEOが年間5,000人の出会いをサポートする経験をもとに、これさえ知ってれば街コンで恋人はGETできる!という必要最小限の情報を7枚の記事にギュっとまとめました!