街コンイベントにおける新型コロナウイルス対策について【トップパーティー】

いつもトップパーティーをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
トップパーティーでは、新型コロナウイルス拡大防止のため街コンイベントを中止としてまいりましたが、
12/11(日)から街コンイベントを再開することに決定致しました。
少しでも皆さまに安心して参加して頂けるように、以下のような新型コロナウイルス対策を実施致します。
参加者・スタッフ共にマスク着用必須
コロナウイルスの主な感染経路は飛沫感染(せき・くしゃみで飛んだ唾液)だと言われています。
3密の1つ『密接』を避ける理由は飛沫を避けるためであり、飛沫を一定量遮断する効果のあるマスクを必須とすることで、
実質的にある程度『密接』を回避し、感染予防効果が期待できます。
参加者さまには事前にマスクを持参頂くようにアナウンスを行い、
持参されなかった参加者さまには1枚50円で販売する形で全員がマスクを着用する状態を実現します。
手指衛生用アルコール配備
コロナウイルスは細胞の構造上アルコール消毒に弱いウイルスとされています。
参加者さまが自由に使えるアルコール消毒液を配備しておき、定期的に消毒していただくことで、接触感染の確率を下げることが可能です。
ちなみに接触感染とは、
- 感染者が触れたドアノブ
- それを自分の手で開ける
- その手で口・鼻などに触れる
という経路で感染することです。
テーブルなどの共用設備を定期的にアルコール消毒
複数の参加者さまが触れる可能性がある共用設備(テーブル・ドアノブ)は接触感染の原因となる可能性があります。
スタッフが定期的にアルコール消毒を行い、共用設備に付着するウイルスを除去することで接触感染のリスクを抑えることが出来ます。
通気性の確保、定期的な換気
定期的な換気を行うことで3密の1つ『密閉』を避けることが可能です。
入口の扉や窓を開け、換気扇や通気ダクトをフル稼働させて通気性の確保に努めます。
会場の温度調節がやや難しくなりますので参加される際はご注意・ご協力お願い致します。
通常100名規模の会場を50名で使用
3密の1つ『密集』を出来るだけ避けるため、会場の通常キャパの半分以下の人数で街コンを開催致します。
全員が政府推奨の1m以上離れるというのは街コンの性質上難しいですが、
会場をゆったり使って、『話しているグループ同士の距離』をしっかり取れるように人数調整・アナウンスを行います。
来場時の検温の実施
参加者さまには来場時に検温にご協力いただきます。
37.5℃以上の発熱や風邪の症状がある方はご参加をお断りさせていただくことがございますのであらかじめご了承ください。
また、イベントスタッフには前日・当日の体温と体調を報告させ、少しでも異変・体調不良のあるものは出勤不可とする形を徹底いたします。
また、イベント中の案内でも出来る限り参加者さまとスタッフの接触機会を最小化するように努めます。
トップパーティーは以上の対策をコロナウイルス収束まで継続して行って参ります。
また、最新の情報を常に取り入れながらより安全性の高いイベント作りに努めていきますのでよろしくお願いいたします。