街コンとマッチングアプリ、どっちが出会える?メリット・デメリットを徹底比較



今回はそんな方のために、
街コンとマッチングアプリとメリット・デメリットを徹底比較!
街コン・アプリはそれぞれ一長一短あり仕組みも全く違うので、人によってどちらを選ぶべきかが全く違ってきます。
最後には街コン・アプリそれぞれどんな人に向いているのかバシッと結論を出しているのでぜひ参考にしてみてください!
街コンとマッチングアプリの違いは?
街コンとマッチングアプリがそれぞれどんなものかを簡単に整理すると、このような感じになります。
2つの最大の違いは、WEB上で出会うか、リアルで出会うか、ですね。
ここで、街コン・アプリそれぞれの出会いの流れもざっくりとおさらいしましょう。
街コンは合コンの大きいバージョンみたいなものなので、
会場に行く⇒話して意気投合⇒連絡先交換⇒後日にデートというような流れです。
アプリについては、出会い部分がWEB上になるので、
お互いに『いいかも!』でマッチング⇒メッセージする⇒デートという流れになります。
初めて実際に会うのがデートのタイミングというのがマッチングアプリ最大の特徴です。
街コンのメリット
①実際に会ってみて相手を選べる
50人100人の異性と実際に会ってみて、その中から気になる相手を探せるというのが街コン最大のメリット。
アプリだと写真やメッセージの雰囲気でしか判断できないので、

というミスマッチも多いです。
実際に会うことで、見た目や話す内容といったWEB上でも分かるような目立つ部分だけでなく、
- 話すときの細かい表情
- 周りの人への気配り
- 姿勢や座り方などの作法
などの細かい部分まで見ることができるので、本当に気の合う相手が見つかりやすいです!
②真面目な恋愛を求めている人が多い
街コンには参加するのに以下のようなちょっとしたハードルがあり、
- 参加料金がやや高め
- 実際に会場に足を運ぶ必要がある
これらは街コンの不便な部分でもあるものの、遊び目的の参加者をブロックする敷居にもなっています。
逆にインストールだけで気軽に始められるマッチングアプリは敷居が一切無いので、遊び目的の人も少なくありません。
料金の相場
街コン(1回) | 男性:6,000円 女性:2,500円 |
---|---|
アプリ(月額) | 男性:4,000円 女性:0円 |
③友達と一緒に恋活ができる
街コンは基本的に30~200人ほどの立食パーティーが多く、
1人で参加する人もいれば、友達を連れて2人組3人組で参加する人も多いです。
アプリのように家でも一人で黙々とやるのではなく、
友達と一緒に楽しみながら恋活・婚活ができるという点は街コンの大きな魅力です。
街コンのデメリット
①一度にたくさん会うので気疲れする
一度にたくさんの人と出会えるというのは、街コンの長所であり短所でもあります。
- 人見知りしやすい
- コミュニケーションが苦手
このような方は、大人数の街コンはしんどいかもしれません。
その場合は、心強い友達と一緒に参加してみるか、10~20人の少人数の街コンも検討してみましょう!
②平日休みの人には厳しい
街コンは人が集まりやすい金土日に開催されるものが多いです。
平日に開催されているものもありますが、
- 参加人数が少ない
- 選べる街コンの種類が少ない
ということで平日開催の街コンはあまりオススメではありません。
金土日の夜の時間帯に開催されている街コンに仕事終わりに参加するか、
時間の制約のないマッチングアプリを使うほうが良いです。
マッチングアプリのメリット
①選べる相手の選択肢が圧倒的に多い
マッチングアプリ最大のメリットは出会える人数の多さです。
累計会員数が数百万人、毎日5,000人ずつ新規会員が増えているアプリもあるらしいです。
その膨大な選択肢の中から、自分の好みの相手だけを選んで話せます。
これは街コンなどリアルのサービスでは実現できない、WEBだからこそのメリットですね!
②いつでも・どこでも使える
街コンだと当日のスケジュールを空けて、会場まで行って、と何かと手順がありますが、
マッチングアプリであれば、いつでも自分のペースで利用できます。
街コンよりもマッチングアプリの方が気軽に利用しやすいのは間違いないですね。
③値段が安い
サービス内容が全く違うので、安い=アプリが良いと一概には言えませんが、
マッチングアプリの方が費用が少なく利用できるのは間違いありません。
料金の相場(再掲)
街コン(1回) | 男性:6,000円 女性:2,500円 |
---|---|
アプリ(月額) | 男性:4,000円 女性:0円 |
安い分登録すればあとは完全放ったらかしのアプリに対して、街コンでは、
- お酒や料理
- スタッフのアシスト
など各種サービスは充実しているので、それに必要性を感じるかで判断すれば良いと思います。
マッチングアプリのデメリット
①プロフィール写真(見た目)が全て
これは大手マッチングアプリの広告バナーで、左側に実際のアプリ画面が出ています。
ほぼ写真しか情報がないですよね…。
一応下までいけば趣味や自己紹介の欄もありますが、数百人のプロフィールを全部見てられないので、
ほとんどの人がこの写真だけの画面で『いいかも!』するかどうかを決めます。
結局、見た目が良い人は1日で100人1000人とマッチして、良くない人は全く出会えないというすごい格差社会になっているらしいです。
②チャットのやりとりが大変
マッチングアプリは実際に会うまでに平均2週間ほどチャットのやりとりをするのですが、かなり時間と労力を取られます。
基本的に3人5人と並行してメッセージしていると、常に誰かからメッセージがバンバン来る状態です。
- 仕事が忙しい人
- チャットが苦手な人
- 連絡を気にせず放置できない人
はマッチングアプリは向いてないかもしれません。
ちなみに私はこれが原因でマッチングアプリを引退しました笑
③いきなり2人で会うのは怖い
私の知り合いの女性の話なんですが、
アプリで出会った男性と映画を見に行く約束をして待ち合わせの駅に行くと、
男性が車で迎えに来ていて、連れていかれたのはなんと男性の家。

という謎理論で家に連れ込まれそうになったそうです。
アプリの性質上、メッセージの次がいきなり2人きりのデートなので、特に女性は警戒心強めに利用した方が良いと思います。
結局、街コンとマッチングアプリどっちがオススメ?
最後に、街コン・マッチングアプリそれぞれどんな人に向いているかをまとめます!
- 会ってみないとどんな人か分からない
- 真面目に恋愛できる人と出会いたい
- 大人数でも頑張れるタイプ
という方には街コンがオススメ!
アプリのように何千人・何万人のなかから選べるというロマンはありませんが、
自分にマッチした相手と堅実に出会えるのが街コンです!
- 選択肢の多さを重視したい
- 自分の見た目に自信がある
- 時間に余裕がある
という方はマッチングアプリです!
普通の出会い方と勝手が違う部分が多いので上級者向けですが、
使いこなせれば何千人・何万人の異性の中から相手を選べる最強のツールです。
結論としては、街コンの方がマッチングアプリよりクセのない印象なので、
街コンが合わない!無理だ!という方以外は街コンで恋活・婚活するほうが無難ではないかなと思います。
私の運営する大阪最大級の街コン『トップパーティー』では、毎回100~300人の大人数街コンを開催しています!
大阪で出会いが欲しいな~と思っている方は、ぜひ下のボタンから『トップパーティー』をチェックしてみて下さい。
街コンに参加するまで
街コン中に大切なこと
#街コン攻略ガイドとは?
大阪最大級の街コン『トップパーティー』CEOが年間5,000人の出会いをサポートする経験をもとに、これさえ知ってれば街コンで恋人はGETできる!という必要最小限の情報を7枚の記事にギュっとまとめました!