街コンに一人で参加するとどうなる?一人参加した人のリアルな感想も紹介

- 街コンの一人参加は出会いにくい?
- 一人参加するメリット・デメリットは?
- 一人参加限定街コンってどうなの?
という方のために今回は、
街コンに一人で参加したらどうなるか・一人参加のメリット、デメリットを分かりやすく解説!

と思って悩んでいる方はぜひ最後までご覧ください!
街コン一人参加のメリット7選
①一人参加同士の出会いはうまくいきやすい
一人での街コンは、実は非常に効率が良くおすすめ!
2:2や3:3の場合よりも会話が分散しないため、
同じ時間でも1:1の方が2倍3倍の話ができ、その日の内に一気に距離を縮めやすいです。
さらに、一人参加同士ではお互いに『この人を逃すと、一人ぼっちになるかも…』という良い緊張感が生まれ、
丁寧にお互いの話を聞くようになり、仲良くなりやすいです!
②自分の好みの相手とだけ話せる
友達と出会いの場に行って2:2で話している時に自分は『この人はナシかな…』と思っているけど、友達の方がイイ感じだったから仕方なく話した。
こういった経験ありませんか?
当然、一人参加ならこういう事は起こりません。
ナシ!と思えば即座に相手をチェンジできるので、結果的に理想の相手を見つけられる可能性がグンと上がります。
③心置きなく自由にアプローチできる
友人と一緒に行くと、必死だと思われたくない・カッコ悪い姿を見られたくないと思ってしまって、全力投球できなくなりませんか?
一人参加であれば誰に笑われることもありませんし、自分さえこれはノーカウントだ!と思えば無かったことにできます。
学生時代に『べ、別に好きじゃねぇしッ!』と、変な見栄でチャンスを失ったことがあるという方は、一人参加の方が向いているのかもしれませんよ。
④自分一人で頑張るから成長できる

という人も少なくないと思います。
街コンという慣れない環境に、自分一人でチャレンジしてみて、
試行錯誤していくなかで、自分の新たな一面が見つけられたり、女性(男性)として成長できたりします。
⑤2次会に繋がりやすい
例えば、自分(女性)は気になる男性がいる2人組と2次会に行きたいと思っても、

と友達に言われてしまえばそれまでです。
無理やり友達に頼んで2次会に来てもらったとしても、最大限楽しむのは難しいでしょう。
2:2、3:3と人数が増えれば増えるほど、全員が納得した2次会は難しくなるので、
- 2次会に繋がる確率
- その2次会がうまくいく確率
共に、一人参加同士の2次会の方が高くなると言えます。
2次会がうまくいくということは、その日の内に気になる相手と一気に距離を縮めやすいということです!
⑥友人と予定を合せる必要がない
一緒に行こう!と意気投合した友人とスケジュールを合せようとしたら、街コンに参加出来るのが1カ月先に…。
なんて悠長なことをしていては、いつまで経っても素敵な出会いはGETできません。
何回か参加してみて、自分に合う相手を吟味する時間を考えれば、
その1カ月で勇気を出して一人で2回3回とトライしてみた方がはるかに効率が良いです。
一人であれば、『今日街コンに行ってみよう!』と思い立ったらすぐにでも申し込んで参加できます。
⑦【女性のみ】男性から話しかけられやすい
一人参加の女性が街コンで一人ぼっちになることはまずありません。
同じ一人参加の男性はもちろん、二人参加の男性も二人で話しかけるか二手に分かれて一人で話しかけてくれるため、
一人参加の女性は会場にいるどの男性からも話しかけて貰うことができるからです。
逆に男性より人数が多い三人組の女性などは男性から話しかけられにくいです。
街コン一人参加のデメリット5選
①一人ぼっちになる危険がある
友達と2人で参加すれば、話し相手がいない時も友達と話して過ごせますが、
一人で街コンに参加すると、話し相手がいない時は一人ぼっちになってしまいます。
特に男性の場合は、男性の方から女性に話しかけないと会話がスタートしないので、
一度うまくいかずに心が折れてしまったら、そこからずっと一人ぼっち…ということもあり得ます。
一人ぼっちにならないための対策を後の段落で紹介しているので、必ずチェックしておきましょう!
②友人からのアシストが期待できない
友人との2人参加の場合は、

というように自分のアピールポイントを上手く友人に言ってもらうことが出来ます。
しかし一人参加の場合は、自分のアピールポイントを自分で言わないといけません。
アピールポイントを言わないのは勿体ないので、出来るだけ嫌味にならないように
- 聞かれてもないのに言わない
- 親・恩師のお陰で~と謙虚に言う
- 爽やかな口調で嫌な感じを出さない
などのポイントに気をつけてみましょう!
③好みでない相手を上手く断るのが難しい
街コンで1番気を遣う場面が、好みでない相手との話を切り上げるタイミングだと思います。
友人の助けを借りずに、自分一人で断るとなるとなおさらです。
オススメの会話の切り上げ方は、『じゃあお手洗いに行ってきます。ありがとうございました!』です。
- その場を離れる理由があること
- お礼をきちんと伝えること
これが非常に大事です。
街コンに参加している以上、色んな相手と話したいと思っていることは理解してくれているので、丁寧に笑顔でサヨナラすればOKです!
④会話を続かせるのが大変
1:1で話すことで2:2や3:3の場合よりも、じっくり話せるのは一人参加のメリットでもあり、難しいポイントでもあります。
話のタネが自分たち2人の中からしか出てこないので、
人数が多い場合と比べて、話題が無くなってしまいやすいです。

と街コンの会話に苦手意識がある方は、
事前に盛り上がりやすい話題を頭に入れておくなど対策しておきましょう!
⑤2人組以上の相手と話すのが難しい
自分が一人の状態で2人組以上の異性の相手をするのは、相当な猛者でないと難しいでしょう。
- 一人参加限定の街コンに参加する
- 大人数の街コンに参加する(必然的に一人の人も多い)
など、出来るだけ多くの一人参加の異性と出会える街コンを選ぶという方法で対策しましょう!
他には同じ一人参加の同性とまず仲良くなって、一緒にアタックしてみるという上級者向けの戦法も一応あります。
一人参加限定街コンってどうなの?
街コンの中には、2名以上で参加できない一人参加限定の街コンがあります。
確かに全員が一人参加なので、自分だけが一人だったらどうしよう…という心配もする必要がないなどいくつかメリットはありますが、
私は一人参加限定街コンはあまりオススメしません。
街コンを選ぶうえで、『参加者を限定する=出会いの数が減っている』という考え方が非常に大事です。
- 一人参加限定で20人の街コン
- 複数参加でもOKの100人の街コン
実際の街コンでは一人参加限定かどうかでこのくらいの人数の差ができます。
80人と出会える可能性を失ってまで、一人参加の人に絞る必要があるのかを考えてみて下さい。
そもそも複数参加OKの街コンでも、30%近くは一人参加です。
複数参加OKの街コンに一人で参加する方が、結果的に出会える人数が多いことが多々あります。
街コン一人参加で一人ぼっちにならないための工夫5つ
①常に誰かと話しておく

というように誰とも話さずに好みの相手を吟味する時間をとるのはNGです。
そんなことをしていては、最初からずっと一人の売れ残っている人だと周りの人に認知されてしまいます。
特に最初は出来るだけ選り好みせずに色んな人と話して、

と周囲の人に思って貰えるように振る舞いましょう!
②一人参加の同性やスタッフと仲良くなる
街コンの一人参加では、出来るだけ常に誰かといて、売れ残り感を出さないことが大切。
常に色んな異性と話しているのが理想ですが、それが難しければ、
同じく一人参加の同性やスタッフと話すのもオススメです!
特にスタッフは


というお得情報やアドバイスをくれたりするので、スタッフに話しかけてみるのはおすすめです。
③一人参加である言い訳を考えておく
一人で街コンに参加していると、必ずと言っていいほど『お一人ですか?』と聞かれます。
聞く側も特に悪意があって聞いているわけではなく、単純に話題の1つとして『お一人ですか?』と聞いているだけなので、

と堂々として答えるか、それが恥ずかしいと思う場合は、

と、それっぽい優しい嘘をついて切り抜けましょう。
ここでオロオロしていたり答えが曖昧だと、本当に友達居ない人なのかな…と話し相手に余計な心配を抱かせてしまいます。
④【男性のみ】フリーの女性がよくいる場所を知っておく
話し相手のいないフリーの女性を簡単に見つけられれば、
自分から話しかけなくてはいけない男性でも一人ぼっちになることはありません。
- 会場の壁際
- ドリンクの列
- 食事の列
話し相手のいないフリーの女性はこういった場所にいることが多いので、
新しい話し相手を探すときはこれらの場所で重点的に探してみて下さい!
⑤【女性のみ】常に男性の目に留まりやすい場所にいる
一人参加の不安な気持ちから安定感を求めて、会場の端の壁際に逃げ込んでしまいそうになりますがそれはNGです。
壁際に行くほど、人影に埋もれて男性の目に留まりにくくなりますし、
壁際で一人でじっとしていると、
- あの人、機嫌悪いのかな…
- なんかノリ悪そうだな…
というように取っ付きにくい女性に見えてしまい、男性から話しかけられにくくなります。
一人になったら、会場の真ん中を陣取ってみたり、ドリンクや食事を取りに行ったりして会場を動き回るなど、
男性の目に留まりやすく、話しかけやすい女性でいるように心掛けてみて下さい!
街コンに一人で参加した人の感想
街コンも婚活も1人で行く方がいい
— ぷRUん (@pink30red) November 14, 2019
1人参加しんどい時は1人限定街コンとかもあるので…友達とかと2人で行くと片方が可愛い子だと男性からのあからさまなチヤホヤ違いでメンタル死ぬことある、あと好みのタイプ被ったり片方だけマッチング成立しちゃうと気まずい
— ゆっけ (@odgxdne) November 14, 2019
1年前は、彼氏が欲しすぎて、約1ヶ月半の間毎週末1人で街コン行きまくったりマッチングアプリで色んな人と会ったりしてたんだけど、今こうして理想の男性と出会えてるからあの1ヶ月は決して無駄じゃなかったし、出会いがないとかボヤく前に行動あるのみだと本当に思った🥺
— ほの (@nyomunyomu1110) November 13, 2019
まとめ
街コンの一人参加についておさらいしましょう!
- 一人参加同士はうまくいきやすい
- ぼっちにならない工夫を忘れない
- 一人参加限定街コンはいまいち
これらのポイントをしっかり押さえておけば、
街コンは一人で参加するのが、1番効率よく恋人を探す方法です!
- 効率よく恋活・婚活したい
- 自分1人でも異性と話せる
- 友達がいると気を遣って全力が出せない
という方は、ぜひ街コンの一人参加を試してみて下さい!!
私の運営する大阪最大級の街コン『トップパーティー』では、毎回100~300人の立食パーティー形式の街コンを開催しています!
大体参加人数の3割くらいは一人参加なので、毎回30~90名の一人参加の人と出会える計算になります!
大阪で出会いが欲しいな~と思っている方は、ぜひ下のボタンから『トップパーティー』をチェックしてみて下さい。
街コンに参加するまで
街コン中に大切なこと
#街コン攻略ガイドとは?
大阪最大級の街コン『トップパーティー』CEOが年間5,000人の出会いをサポートする経験をもとに、これさえ知ってれば街コンで恋人はGETできる!という必要最小限の情報を7枚の記事にギュっとまとめました!