街コン中にスムーズに連絡先(LINE)を交換する方法3つ!最適なタイミングは?

- 街コンってどう言って連絡先交換するの?
- 連絡先交換のタイミングはいつ?
今回はそんな悩みを解決する、街コンでスムーズに連絡先交換するコツ3つと具体的な連絡先交換のセリフをご紹介!
いつも連絡先交換の時にとまどって変な空気になってしまう…という方はぜひ参考にしてみて下さい!
街コンで連絡先(LINE)を交換する時に意識するポイント3つ
94%断られないので安心して連絡先を聞く
街コンで連絡先を聞くときに、断られたらイヤだな~と思って億劫になることがあると思いますが、
そもそも、『連絡先教えて!』と言ってくれている相手に面と向かって、『無理。』と断るのは相当勇気が要りますよね。
ですので、男女ともに連絡先交換を断られることはほとんどありません!
街コン経験者300人にアンケート調査をした結果、街コンで連絡先を1件も交換できなかった人はたった6%でした!
連絡先交換は普通!断る方がおかしい!くらいの気持ちで肩の力を抜いてチャレンジしてみて下さい。
他のアンケート結果も知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
気軽に『連絡先教えて!』と聞く
『もし嫌じゃなければ!どうか連絡先を交換してくれませんか!』
と必死にお願いされても怖いだけです。
その場では連絡先を交換できても、印象が悪いので後が続きません。
相手が『別に危ない人じゃなさそうだし、いいか!』と軽い気持ちでOKできるような気軽な聞き方を心掛けましょう!
連絡先を交換する理由を作る
突然何の前フリもなく『連絡先教えて!』と言われると相手はビックリしてしまいます。
『このサイトのURL送るから、連絡先教えて』など建前でも何でも良いので何か理由があると納得感があってスマート。
ただし、回りくどく長々と理由を説明するのは絶対にNG。
言い訳がましく見えてしまって印象が良くありません。
理由は『〇〇したいから~』と1言添えるだけにしておきましょう!
街コンで連絡先(LINE)を交換するタイミングは?
基本的に街コンは連絡先交換自由で、好きなタイミングでお客さま同士がそれぞれ交換してくださいというスタンスです。
連絡先を交換するタイミングとしては、だいたいこの2つです。
- 会話が終わって席替え、移動する時
- 会話の途中で何かきっかけがあった時
注意するポイントとしては、『早すぎるタイミングで連絡先を聞かない』ということ。
少なくとも15分は楽しく会話をして、お互いどんな人か知ったうえであれば安心して連絡先を交換してもらえます。
街コンでスムーズに連絡先(LINE)を交換する具体的な方法3選
おすすめのラーメン屋のURL送るよ!連絡先教えて!
共通の趣味や盛り上がった話題について情報交換するという名目での連絡先交換です。
名目は食事だけでなく、Amazonのおすすめ商品・YouTubeの動画のリンクなど何でもOK。
明確な目的がある連絡先交換なので、下心を感じさせずに連絡を交換できます。
もっと色々話したかったから、連絡先教えて!
連絡先を交換する前に、街コンの企画で席替えなどになってしまった時はこれです。
『もっと話したい!』と相手への好意をストレートに伝えるので言う側は少し緊張するかもしれませんが、言われた側は嬉しい連絡先の聞き方ですね。
今度〇〇行こうよ!予定送るから連絡先教えて!
食事や映画などデートに繋がりそうな話題が出た時に、
『今度ご飯行きましょう!』とデートに誘ったうえで連絡先を聞くというやり方です。
連絡先を聞く段階でデートに行くことを匂わせておくと、LINEを続けていく段階で後々デートに誘いやすくなるのでオススメ。
まとめ
今回の記事のポイントをおさらいしましょう!
- 連絡先交換は99%断られない!
- 気軽に『連絡先教えて!』と聞く
- 連絡先を交換する理由を作る
これらのポイントを押さえておけば、もう連絡先交換で『なんて言えば良いんだろ…』と悩むこともなく、
『上手く連絡先交換できなかった…』と街コンで大事な出会いのチャンスを逃すこともなくなります!
私の運営する大阪最大級の街コン『トップパーティー』では、毎回100~300人の大人数街コンを開催しています!
大人数の立食パーティーなので連絡先交換をする場面も多く、今回の記事の内容を存分に活かせる街コンです!
大阪で出会いが欲しいな~と思っている方は、ぜひ下のボタンから『トップパーティー』をチェックしてみて下さい。
街コンに参加するまで
街コン中に大切なこと
#街コン攻略ガイドとは?
大阪最大級の街コン『トップパーティー』CEOが年間5,000人の出会いをサポートする経験をもとに、これさえ知ってれば街コンで恋人はGETできる!という必要最小限の情報を7枚の記事にギュっとまとめました!