街コン・婚活パーティーの好印象な【プロフィールカード】の書き方!

街コンや婚活パーティーでよくある『プロフィールカード』。
- プロフィールって何を見られてるの?
- 何を書いたら好印象になる?
今回はそんな疑問を解決する、好印象なプロフィールの特徴と実際にどこを注目されているのかを徹底解説!
プロフィールは第一印象の要です。
街コン・婚活で『まずは第一印象から差をつけたい!』という方はぜひ参考にして下さい!
街コン・婚活のプロフィールカードって何を見られてる?
名前、出身、学歴、職業と色々な項目のあるプロフィールカードですが、
街コンでカードを渡した相手が見ているのは主に2つの観点です。
- 自分の絶対に譲れない条件に該当するか
- 話のネタに使えるものは無いか
プロフィールカードの項目をこの2つに分けて考えることが非常に大切です。
自分の絶対に譲れない条件に該当するか
- 喫煙者はゴメンナサイ…
- 大卒じゃないとダメ!
- 年齢は前後5歳が限度かな
など、人それぞれ交際・結婚する相手には譲れない条件があるはずです。
こういった『条件』にあたる項目は、真面目に正直に書きましょう。
ウケが良さそうだから…と学歴や年収を盛ると後で大変なことになります…。
話のネタに使えるものは無いか
- 趣味
- 特技
- あなたの性格
この辺りの項目は、話のネタに使ってくださいね~。という目的で用意されている項目です。
なので、『サザエさんのカツオのような性格です(笑)』という感じで、
ちょっと遊び心を加えてあげると話のネタとして盛り上がりやすいです。
街コンのプロフィールカードの好印象な書き方5つ
丁寧な字で書く
丁寧に書くと言っても、ペン習字のように綺麗な字を書ける必要はありません。
走り書きせずに、見る人のために自分のできる限りで大丈夫なので丁寧に書きましょう。
そういったマナー意識・心配りが出来るかどうかはきっと相手に伝わりますよ!
出来るだけ全項目埋める
プロフィールカードがスカスカの状態だとこの人はあまり真剣じゃないのかな…と思われてしまいます。
また、あなたが『まあ書くほどでもないか…』と思った趣味が、相手にはものすごく重要で意気投合できるものかもしれません。
空欄が多ければ多いほど出会いの確率は下がってしまいます。
せっかくの街コンなので、会場には余裕を持って到着しカードを書く時間をしっかり確保しましょう!
イラストを書いてみる
ニコちゃんマークや♪など簡単なイラストがあるだけで、一気に温かみのある優しい印象のプロフィールカードになります。
イラストはちょっと…という方は『!』だけでも入れてみて下さい。
趣味:読書
趣味:読書です!!
これだけでも全然印象が違いますし、話しやすそうな人だな~と思って貰いやすくなりますよ!
相手について書く項目はざっくりと書く
『好みの異性のタイプは?』など相手について書く項目は、思いやりのある人・背の高い人といったざっくりとした表現で書くのが無難です。
身長〇〇センチ以上の人!〇〇大学以上の人!と数値化して完全に区切ってしまうと、
その条件以外の人は受け付けません!というニュアンスが出てしまって、
条件に当てはまらない人はもちろん、当てはまっている人からもあまり好印象は得られません。
自分のことは具体的に書く
街コンでは、いかに短時間で自分をアピールして、興味を持ってもらえるかが勝負です。
『趣味:読書』とザックリ書くよりも
『趣味:読書(村上春樹大好き!)』と書いておけば、一瞬であなたのキャラを伝えられますし、
「どんな本読むんですか?」
「村上春樹です!」
「あーそうなんですね(分からん…)」
という無駄なうえに気まずい時間もなくて済みます。
まとめ
今回の記事のポイントをおさらいしましょう!
- 見られているのは『条件・話のネタ』
- 見る相手に配慮してカードを書く
- 相手のことは抽象的、自分のことは具体的に!
これらのポイントを押さえておけば、
渡した瞬間から『おっ!なんかいい人そう!』と思って貰える素敵なプロフィールカードが書けて、第一印象からまわりと一気に差をつけられますよ!
プロフィール記入のある少人数街コンに参加するなら、日本最大の街コンまとめサイト『街コンジャパン』で検索してみてください!
日本中の街コンが掲載されているので、様々なテーマの少人数街コンが毎日数十件と掲載されています!
『少人数街コンに行ってみよう!』と思っている方は、ぜひ下のボタンから『街コンジャパン』をチェックしてみて下さい。
街コンに参加するまで
街コン中に大切なこと
#街コン攻略ガイドとは?
大阪最大級の街コン『トップパーティー』CEOが年間5,000人の出会いをサポートする経験をもとに、これさえ知ってれば街コンで恋人はGETできる!という必要最小限の情報を7枚の記事にギュっとまとめました!